» 2014 » 7月のブログ記事

こんにちは、ゆかりです。じつはわたし、28歳で歯列矯正をすることになりました!

歯列矯正って、歯に針金みたいな器具をつけてやるあれですよね。なぜ20代になって?

というか、あまり大きな声て言いたくないですが(笑)30歳目前になって?

だいたい、歯列矯正って、子供の頃にすませておくものなのでは? 小学生の頃、友達の中に一人はいましたよね。口を開けたら、うわっと針金が見えてる子。「歯並びを治してる」ということは何となくわかりましたが、自分はやりたくないなぁと思ったものでした。だってちょっとね、笑ったときに、なんだかすごい感じになるじゃないですか。それに、口の中にあんなものがあるのもうっとうしそうだし、いろいろ面倒くさそう。だったら別に歯並びが悪くたっていいや。別に困らないし。

そう、その時のわたしは、歯並びが悪くて困ることが人生にあるなんて、思いもしなかったんです。でもね、人生には、あるんですよね、そういう時が。タイトルに書いちゃってるから、もうおわかりですよね。

そう、わたし、結婚することになったんです! 結婚式って、人生最大のイベントですよね。綺麗なドレスを着て、大勢の視線を一身に集めます。その日のために、みんな、ドレスが似合うようにダイエットしたり、ジムに行ってシェイプアップしたり、エステのブライダルコースを受けてお肌を磨いたり。最高の状態で、最高の笑顔で、ウエディングドレス姿の写真を撮りたい……。

いえ、自分はべつにいいと思ってたんです。わたし、自分の八重歯はチャーミングだと思ってたし(笑)、これはあとで知ったことですが、お金もすごくかかるし。ところが、結婚って自分ひとりの意思ではどうにもならないんですね。そのことはちょっとずつ書いていくとして、そんなわけで、きょうからブライダル矯正ダイアリーを始めました! 結婚式の準備と矯正について、書いていこうと思います。皆さん、応援してくださいね!