ブライダル矯正(この響き、なんだかいいですよね)をいよいよ開始、きょうは検査に行ってきました。
さすがにさいしょはちょっと緊張しました。まずは、顔の写真撮影。口の中の写真。自分の変なところを撮るわけで、これはとても恥ずかしかったです。
ほかに、レントゲン写真とか、頭部X線企画写真なんかも。精密検査と言われたのですが、ほんとうに精密検査みたいでちょっとびっくりしました。あとは身長とか体重とか、なぜか視力も。あらためて、歯を動かすということは大変なことなんだなぁと実感しました。
式の日取りのこともあるので、治療期間について相談したのですが、治療計画はほんとうのところは、精密検査の結果を見て検討しないと詳しいところまではわからないし、矯正の途中経過によっても変わってくるので、今どれぐらいと言うことはできないと言われました。
ただ、式の当日には口の中に装置がなく、きれいに歯が並んでいる状態に持っていくのがブライダル矯正なのだと。次回、模型ができてくるので、その模型を元に最初の治療計画をたてて、費用の最終的な見積もりも出るそうです。なので、結婚式の日にちそのものは、矯正の期間に合わせるのではなく、自由に決めていいのだということでした。具体的には、半年あれば歯はかなり動くし、ある程度形になるということでした。