皆さん、あけましておめでとうございます。お正月はどんなふうに過ごされましたか? 私は、もう最後になると思い、年末から実家に帰って、家族で過ごしました。

おせち料理の作り方とか、母には教わっておきたいことがたくさんあるので、ほとんど母にくっついて台所に立っていました。来年からは自分で準備しなくちゃいけませんからね。実家に帰っても手伝いなんてほとんどしたことがないので、父もびっくりしていましたが(笑)。

あとは親戚のおじさんやおばさん、いとこにも逢って、結婚が決まった報告とか。結婚ってつくづく、家と家とのことになるので大変ですね。2人が一緒になればいいというものではないのだと思い知らされます。うちの母なんかは、最初は2人だけで海外で上げてくればいいじゃないと言っていましたが、そのうち、「お父さんと腕組んで歩いてくれるでしょ?」とか突然言い出したり、いったいどうしたいのか(笑)。それは教会の結婚式で、そういうのはたぶんやらないとか、いろいろ説明するのが大変でした。理解してくれたかどうかはわかりませんが。。。

そういえば子供の頃、父と母の結婚式の写真を見て、母が和装じゃなくてウエディングドレスなのにびっくりしたのですが(母は古風なところがあるので、てっきり和装だと思っていたのです)、当時はそのほうが安かったのだとあとで聞いてなるほどなと思ったものでした。当時と今とではもちろん事情はずいぶん違うと思いますが、これまで聞いたことがなかった思い出話なども聞かせてもらって、しみじみといい時間を過ごすことができました。