歯医者さんに行ってきました。今回は、しばらく固定させましょうということで、微調整だけでした。あとは、歯磨きが難しいせいか汚れがたまっているみたいで、歯と歯茎のお掃除をしていただきました。ブラケットをつけているとなかなか不自由ですが、ちょっとすっきりしました。今回は痛くならなくて済むかと思うと、ちょっとほっとしています(笑)。

あと、やっと携帯電話を買い換えました! 最新機種です。今のスマホは4年前に機種変更してからずっと使っていたのですが、なんだかすごく遅いし、「アプリを削除してください」というメッセージがしょっちゅう出るんですね。容量がいっぱいってことなんですが、でもアプリは必要最低限にまで削除してあるし、メールのゴミ箱もカラにして、写真もすぐ削除するかPCに移したりしているので、原因がわからないんです。そういうので不便になってきたのもあるけど、機種変更した直接の理由は、なんとディスプレイが割れてしまったから。階段から落としてしまって、スマホが階段をとんとん降りるように下まで落ちてしまい……相当何度もぶつけたけど大丈夫かなと思って見たら、表のガラスは割れてないんですが、中の液晶パネル? というのか。液晶の画面が線をひいたみたいに3つに割れてしまっていたんです(泣)。

修理に出そうか、でも修理代がかかるなら買い換えたほうがいいか、と迷ってるうちに、ヒビがどんどん太くなって、ついに文字が読めなくなってしまって。で、ショップに行ったら、最新機種は高いかと思っていたら、サポートがいろいろついて、けっきょく24か月で割って月々700円程度のプラスですむことになりました。料金プランも見直して、むしろ今までよりちょっと安くなりました。よかった~。

 

バレンタインデーが近いのでチョコレートを買ってきました。会社の義理チョコは、去年から女子全員でお金を出し合ってまとめて買うことになったのでかなり楽。なので買ったのは彼氏にあげる本命チョコと、父親のぶんです。迷ったのは、彼のお父さん。でもあんまり出過ぎたことして彼のママに睨まれると怖いので、今回はやめておきます。行く用事があれば別ですけど、しばらく逢う予定ないし。彼には、本命チョコと言っても、バレンタインデーのプレゼントは別に用意していてチョコはほんの添え物なので、安いやつ。小さなギターケースにはいったかわいいのがあったのでそれにしました。

彼ね、昔ギターやっていて、今でもいつかまたやりたいって思ってるんですよ。だからいいかなと思って。プレゼントは、なんと手編みのマフラーです。これは前からリクエストされていて、っていうか、いっしょに買い物に行ったとき、ずいぶん寒い日で、彼が手編み風のごっついマフラーを買おうとしたので、これなら編んであげるよ、と言ってやめさせたのです。彼はすぐしたいみたいだったけど、待ってもらいました(笑)。そのかいあってか、素敵なのができましたよ!

ブラネットの調整に行ってきました。わりと慣れてきたので、今回は比較的楽だったと思います。それはいいんですが、なんとインフルエンザにかかってしまいました。朝、体がものすごくゾクゾクと寒気がして、熱を測ったら38度もあったので、会社を休んで病院に。そしたらなんと、しっかりインフルでした.(泣)。予防接種をしたので、まさかうつるとは思わず、耳を疑ってしまいました。

でも先生によると、違う型の新しいインフルエンザだと、ワクチンが効かないことがあるのだそうです。いったいどこでもらってきたんでしょうか。今インフルエンザすごくて、院内感染なんかも流行っていますよね。そういえば、病院内で患者さん40人ぐらいと職員10人ぐらいが一度に感染した、というのもニュースでやってましたし。その人たちも、ほとんどの人が予防接種をしていたんじゃなかったかな。でも病院というところはいちばん感染しやすいかもしれないですね。だって、熱が出たらまず病院に行きますよね。インフル患者がいちばん多い場所ですよ。待合室なんか狭いですから、たくさんの人とぎっしり座っていると、そりゃうつってもおかしくないです。

そういえば、私も、インフルだって思わなかったので、ふつうに待合室のソファに、30分ぐらい座って待ってましたもの。あ、もしかしたら隣の人とか、同じ部屋の人にうつしてしまったかも。ごめんなさい! 今は熱は下がったので自宅療養中。一週間休みをとったので、ちょっと退屈になってきました。うつるといけないので、誰にも会えないですしね。みなさんもお気をつけくださいね。

 

皆さん、あけましておめでとうございます。お正月はどんなふうに過ごされましたか? 私は、もう最後になると思い、年末から実家に帰って、家族で過ごしました。

おせち料理の作り方とか、母には教わっておきたいことがたくさんあるので、ほとんど母にくっついて台所に立っていました。来年からは自分で準備しなくちゃいけませんからね。実家に帰っても手伝いなんてほとんどしたことがないので、父もびっくりしていましたが(笑)。

あとは親戚のおじさんやおばさん、いとこにも逢って、結婚が決まった報告とか。結婚ってつくづく、家と家とのことになるので大変ですね。2人が一緒になればいいというものではないのだと思い知らされます。うちの母なんかは、最初は2人だけで海外で上げてくればいいじゃないと言っていましたが、そのうち、「お父さんと腕組んで歩いてくれるでしょ?」とか突然言い出したり、いったいどうしたいのか(笑)。それは教会の結婚式で、そういうのはたぶんやらないとか、いろいろ説明するのが大変でした。理解してくれたかどうかはわかりませんが。。。

そういえば子供の頃、父と母の結婚式の写真を見て、母が和装じゃなくてウエディングドレスなのにびっくりしたのですが(母は古風なところがあるので、てっきり和装だと思っていたのです)、当時はそのほうが安かったのだとあとで聞いてなるほどなと思ったものでした。当時と今とではもちろん事情はずいぶん違うと思いますが、これまで聞いたことがなかった思い出話なども聞かせてもらって、しみじみといい時間を過ごすことができました。

 

皆さん、クリスマスどんなふうに過ごされましたか? 私は……とても楽しかったです! 今年は(たぶん)独身最後のクリスマス。クリスマスデートも最後ですから、ちょっと奮発してクルーズディナーを楽しんできました! といっても、じつは結婚式をクルーズレストランでできないかと思ってその下見で乗ってみたのですが。これ、楽しいですけど、遅刻する方がいると途中から参加できないのでそれがちょっと辛いかなぁ。遅れないで来なさいよ! って脅迫してるみたいで(笑)。そして……やはり寒かったです! もちろん乗ってしまえば中は暖かいですけどね。船室に入るまでが、車椅子の方がいらっしゃったりすると大変かもしれません。それに、私たちの結婚式は夏だから、乗るまでが暑いかもしれませんね。桟橋まで来ていただくのも、あまり交通が便利とはいえないですし。

さて、矯正のほうですが……歯医者さん選びに皆さん苦労しているという話を聞きました。私の場合は、本当にいい先生に巡り会えましたが、中にはなかなか納得できない人もいるみたいですね。私個人的には、歯医者さんはやはり女性の先生がいいと思っています。細かいところまでとても心配りをしてくださるし、真面目にコツコツを勉強する方が多いように思います。それに、やはり同じ女性だから気持ちをよく理解してくださいますよね。たとえば、女性の先生がいる歯医者という条件で探してみるのもひとつの方法ではないかと思います。

レコメンドサイト

審美歯科の情報サイトホワイトニング審美歯科ネット